
2015年03月05日 (木) | 編集 |
2011年3月11日に起きた東日本大震災からまもなく4年になろうとしています
まだまだわが家にも帰れないかたも多くいらっしゃるでしょね
”3.11を忘れない”として
映像制作を手がける株式会社ドリームチェイサーが無償で企画・制作し、
2014年3月にYouTube上にアップした動画「絆」の視聴回数が11カ月あまりで50万回を突破しました。
約8割以上が海外からのユーザーによるアクセスで、
各国・地域の人たちから日本への温かいメッセージやコメントなどが寄せられているそうです
被災地はまだまだ復興されてなくて、いまも仮設住宅で暮らしている方々もたくさんいます
3.11の記憶を風化させることなく日本、世界の人たちに寄り添ってほしいという思いをこめ
この動画の最後に「語り継ぐことが、生きた証になる。(A Story passed on is a living memorial.)」「3.11を忘れない。
(In eternal remembrance of Marc 11, 2011.)」というメッセージが入ってるそうです
3.11東日本大震災の風化防止動画なら大人から子供まで見てほしい動画です
私も動画をみてみましたが
胸が張り裂けそうでした。今も涙が止まりません
この動画をみなさんにも見てほしいと思います

まだまだわが家にも帰れないかたも多くいらっしゃるでしょね
”3.11を忘れない”として
映像制作を手がける株式会社ドリームチェイサーが無償で企画・制作し、
2014年3月にYouTube上にアップした動画「絆」の視聴回数が11カ月あまりで50万回を突破しました。
約8割以上が海外からのユーザーによるアクセスで、
各国・地域の人たちから日本への温かいメッセージやコメントなどが寄せられているそうです
被災地はまだまだ復興されてなくて、いまも仮設住宅で暮らしている方々もたくさんいます
3.11の記憶を風化させることなく日本、世界の人たちに寄り添ってほしいという思いをこめ
この動画の最後に「語り継ぐことが、生きた証になる。(A Story passed on is a living memorial.)」「3.11を忘れない。
(In eternal remembrance of Marc 11, 2011.)」というメッセージが入ってるそうです
3.11東日本大震災の風化防止動画なら大人から子供まで見てほしい動画です
私も動画をみてみましたが
胸が張り裂けそうでした。今も涙が止まりません
この動画をみなさんにも見てほしいと思います

スポンサーサイト
| ホーム |